NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/7/8 2020/5/5 3重とび, Trick トリック, クロストリック, サイドスイングトリック
3重とびがしっかり跳べる技術はもちろん、 サイドクロスへの腕の使い方をきちんと理解していること。 最初のオープン(O)から、 次のサイドスイング(S)へ振った後、 腕の位置を入れ替えて次のクロス(C)へとつなげていく。 (左側へサイドスイング(S)したのなら、 最後のクロス(C)は左腕が上になるのが自然な技の流れなので)
admin
180E.B.(前E.B.から前E.B.(体ターン後に背面サイドスイング有2))b 前E.B.→前Sb→前E.B. 前(右腕前)E....
記事を読む
背面交差と前交差でのあや3重とび(TS.O.C.) 次の組み合わせは、「TS.O.C.」。 背面交差(T.S.)からオープン(O)へ...
背面あや3重とび(O.O.TS.) 「O.O.TS.」なので、「オープン、オープン、背面交差」と跳んでいる。 背面交差(T.S.)を...
360オープンクロス(オープンテキサススタイル1) 前O→S→後O→背面(オープンテキサス)→前C 「360(テキサススタイル1...
クレイジークリスクロス(クレイジークロス) Crazy Criss Cross、Crazy Cross どうクレイジーなのかというと...
背面サイドオープン2重とび(Sb.O.) 背面サイドスイングを行うとともに跳びはじめ、 背面側にまわしている腕を、 縄の回旋と共に...
クロスクロスと前後交差での3重とび(EB.C.-C.) 「クロスクロス」と「前後交差(E.B.)」を組み合わせた3重とびを考える。 ...
180E.B.(前E.B.から前E.B.(体ターン後にサイドスイング有1))a 前E.B.→前SS→前E.B. 前(右腕前)E.B....
360オープンクロスフルターン 前O→S→前C 前オープン(O)を跳んだあと、サイドスイング(S)とともに体の向きを180度変え...
360(前O→ターン→前Sからの3) 前O→前S→前S→前O 少し特殊な縄さばきの部類、前Oから180ターンして前Sからのその3...