NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/4/18 2020/5/4 3重とび, Trick トリック, クロストリック, 前後交差(E.B.)
前後交差(E.B.)と前交差(C)での3重とび、もう一つの組み合わせ「EB.C.C.」。 これも、「前後交差と前交差での2重とび(EB.C.)」の技術があれば、 それを最初に行って、着地してしまうまでに、そのまま前交差(C)をもう1回旋。
admin
ランステップ Run Step 1回ずつ交互に行う片足とびではあるが、 スピードステップが腿を上げるような感じに対して、 ランス...
記事を読む
360クロス(オープンテキサススタイル1) 前C→S→後C→背面(オープンテキサス)→前C 前半は「180クロス(前クロスから後...
サイドクロス4重とび(C.S.C.C.) 必要な技術としては「C.S.C.1 もしくは C.S.C.2」と「S.C.O.」。 ...
背面交差と前交差での3重とび(TS.C.C.) 背面交差(T.S.)と前交差(C)での3重とび、もう一つの組み合わせ「TS.C.C.」...
背面サイドクロスサイドクロス4重とび(Sb.C.S.C.)1 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「Sb.C.」と「C.S.C.2」...
あや4重とび(O.C.C.C.) 「O.C.C.C.」なので、「オープン、クロス、クロス、クロス」と跳んでいる。 前交差(C)が3回...
サイドクロスサイドオープン4重とび(S.C.S.O.(同側)) 1跳躍の間に、 「サイドオープン2重とび(S.O.)」と「サイドクロ...
ヒールタッチ(ヒールタップ) Heel Touch、Heel Tap 前に足を出したときに地面にかかとをつける。 そして出した足を...
サイドE.B.オープンT.S.4重とび(S.EB.O.TS.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.EB.O.」と「EB.O....
サイドオープン4重とび(S.S.S.O.) サイドスイング(S)の4重とび系で、サイドスイング(S)を3回入れる。 左・右・左、ある...