NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/5/16 2020/5/4 4重とび, Trick トリック, クロストリック
「O.O.C.O.」なので、「オープン、オープン、クロス、オープン」と跳んでいる。 前交差(C)が1回だけ入る、それを3番目に持ってきた、「あや4重とび」。 これはリズムで跳ぶ技。 オオシオ、とか、タタツッタ、とか、リズムの取り方は個々人のそれぞれでいいが、 そんな感じでリズムを作ってそれと共に跳ぶ技。
admin
前後交差と前交差での2重とび(EB.C.) 3種類の基本交差(C.、E.B.、T.S.)での2重とびの組み合わせを考える。 まずは、...
記事を読む
E.K.クロス(C.O.) E.K. with Cross 「E.K.」でのクロスバリエーション。 基本の「E.K.」での...
E.B.サイドE.B.3重とび(EB.S.EB.) 前後交差(E.B.)からサイドスイング(S)を介して、 再び前後交差(E...
180クロスオープン(後クロスから前オープン(サイドスイング2回旋)2) 後C→後S→前S→前O 「180クロスオープン(後クロスか...
360オープンクロスフルターン(2サイドスイング 2) 前O→S→S→前C さらにこの「360オープンクロスフルターン」では、 ...
サイドE.B.4重とび(S.S.S.EB.) 連続3回のサイドスイング(S)を左右交互に振って、 最後に前後交差(E.B.)を跳ぶの...
クロスクロスでのあや3重とび(O.C.-C.) オープン(O)との組み合わせのあや3重とびで、 後半に「クロスクロス」を持ってきてい...
360クロスオープン(切り返し) 前C→後C→前O 「切り返し」という技術を応用して「360クロスオープン(切り返し)」に。 ...
360クロス(レギュラー(前C→S→後C→S→前C)2) ノーマル(サイドスイングスタイル):前C→右後S→後C→左前S→前C ...
180クロスオープン(後クロスから前オープン(後C→前S→前O)1) 前クロス(C)から後オープン(O)への基本の180クロスオープン...