NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/9/5 2020/7/8 4重とび, Trick トリック, クロストリック, サイドスイングトリック
技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.C.C.」と「C.C.O.」。 2番目と3番目でクロス(C)を連続して跳んでいるので、 「S.C.C.」までを一つの流れに、 最後に着地してしまう前に、さっと腕を開いてオープン(O)を跳ぶ感じ。
admin
サイドクロス5重とび(S.O.C.O.O.) サイドスイング(S)からの「O.C.O.O」、でもあるし、 「S.O.C.O.」まで跳...
記事を読む
360クロス(レギュラー(前C→S→後C→S→前C)2) ノーマル(サイドスイングスタイル):前C→右後S→後C→左前S→前C ...
180E.B.(後E.B.から前E.B.(後E.B.→前S→前E.B.)2)a 後(右腕前)E.B.→(左回り)前左S→前(右腕前)E...
T.S.サイドオープン3重とび(TS.S.O.) 背面交差(T.S.)を跳んだ後、 背面での交差を解除した腕の状態はフリーなので、 ...
180E.B.(後E.B.から前E.B.(背面サイドスイング2回旋))b 後E.B.→前Sb→前Sb(逆側)→前E.B. 後(右腕前...
サイドオープンサイドE.B.4重とび(S.O.S.EB.(左右)) 1跳躍の間に、 「サイドオープン2重とび(S.O.)」と「サイド...
フェイク180オープンクロス 180オープンクロスのフェイクなので、 180オープンクロスに行くと見せかけて、行かない。 「180...
180(後とびから前とび(サイドスイング2回旋)3) 後O→後S→前S→前O さらにこの180では、 「2」で、後Sから一気に体の...
背面サイドクロス4重とび(Sb.S.S.C.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「Sb.S.」と「S.S.C.」。 背面サイド...
サイドクロス4重とび(S.S.O.C.) 「S.S.O.」を跳んだら、最後にクロス(C)。 「S.S.O.」と「O.C.」の組み合わ...