NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2013/11/13 2013/11/13 Trick トリック, ローテーショントリック
前O→S→後O→背面(クロステキサス)→前C
「360(テキサススタイル1)」を、 オープン(O)とクロス(C)を含めて応用したもので、 テキサス時の腕の状態クロスにて行うものをいくつか。
前半は「180(前とびから後とび(前O→S→後O))」、 後半は「180オープンクロス(後オープンから前クロス(オープンテキサス))」。 この組み合わせ。
admin
180オープンクロス(後オープンから前クロス(後O→前S→前C)1) 前オープン(O)から後クロス(C)への基本の180オープンクロス...
記事を読む
ボックス The Box 足をそろえての移動とび。 着地を、前、横、後ろ、横と移動しながら跳ぶ。 ボックス(四角)を描いていくよ...
サテライト(サイドオープン3重とび) S.S.O.(Double Side Swing Under) 「ダブルサイドスイング」の全て...
背面サイドクロス3重とび(Sb.S.C.) 「かえし2重とび(Sb.S.)」から、さらに交差とび(C)での3重とび。 逆組み合わせ(...
背面サイドE.B.背面サイドクロス4重とび(Sb.EB.Sb.C.) 背面サイドスイング(Sb)からつなぐ技はそれぞれに理解しているも...
オープンダブルサイドE.B.4重とび(O.S.S.EB.) オープン(O)を跳んでからの「S.S.EB.」。 3回旋目のサイドスイン...
交差4重とび(C.C.C.C.) 腕を交差したまま(「交差とび」の状態での)4重とび。 しっかりと手首を使って縄を回旋させることので...
180クロスクロス(後クロスから前リクロス(サイドスイング2回旋)2) 後C→後S→前S→前-C 「180クロスクロス(後クロスから...
360クロスクロス(前C→ターン→前Sからの1) 前C→前S→後S→後-C 「180クロスクロス(前クロスから前リクロス)(前C...
360の3重とび(Triple Under 360) 「360フルターン」において、 サイドスイング(S)とともに体の向きを変え...