背面交差とび(T.S.)

背面交差とび
T.S.、(Behind the) Back Cross、Hands cuffed Cross

クロストリック、基本交差その3「背面交差とび」。
あるいは単に「T.S.(ティーエス)」と言ってしまうことが多い。
普通の「交差とび」は、体の前面で腕を交差させるが、
「背面交差とび」は体の後ろ、すなわち背中側で腕を交差させる技。
腕を後ろ側にまわしているために、
腕を動かせる範囲の自由度が少なく、
しっかり縄を回旋させるコツをつかむまでがなかなか難しい。
予備動作で「前とび」を行うのなら、
背面交差に入るタイミングは、縄を跳んですぐ。
映像では予備動作なしに背面交差をしているので、
腕と手首でしっかりと縄に勢いを持たせている。
正面から見て、グリップの先が体の横から見えるくらいに、
背面でしっかり腕を交差させ、体の横に届かせる。
最初はグリップの長いものを利用すると、多少は交差させる腕が楽になるので、
背面で交差をする動作を覚えるのにはいいかもしれない。
E.B.にも言えることだが、T.S.のコツとしては、
普通の「交差とび」と同じぐらいの位置に、交差する腕を持ってくるということ。
腕をどのように(普通、前後、あるいは背面)交差するとしても、
縄の形はほとんど変わらず『輪』の状態。
その状態を維持するために、
全ての基本である「前とび」の腕の位置と同じぐらいに持ってくるというのが一つのコツ。
そして、手首をしっかりと強く回すこと。
後ろから見ると腕はこんな感じで交差している。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加