NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/12/12 2012/12/12 4重とび, Trick トリック, クロストリック, サイドスイングトリック
技を分解して必要な技術を見るとすれば、「Sb.S.C.」と「S.C.C.」。 背面サイドスイング(Sb)と共に跳びはじめ、 そこからサイドスイング(S)にかえしたら、 腕をクロス(C)を跳ぶように持っていって、 そのままクロス(C)をもう1回旋。
admin
あやとび(クリスクロス、前とびと交差とび) Criss Cross、Crossover、Forward/Front/Switch Cr...
記事を読む
180(前とびから前とび(体ターン後にサイドスイング有1)) 前O→前S→前O 前とび(O)して、縄が回ってくる前に体の向きを180...
切り返し(後とび→前とび) 後ろとびから前とびへの切り返し。 後ろとびで後ろから回ってきた縄を跳んだ後、 体の前面で縄の勢いを消し...
サイドクロス5重とび(S.S.C.O.C.) 「S.S.O.C.O.」とは逆に、 後半部分でクロスから、 クロス(C)・オープン(...
フェイク180クロスクロス 180クロスクロスのフェイクなので、 180クロスクロスに行くと見せかけて、行かない。 「180クロス...
サイドクロス2重とび(側回旋交差とび) S.C.(Double Under Side Swing Criss Cross) 「サイド...
180(前とびから前とび(逆サイドスイングからの180)) 前O→前S(逆側)→前O 前とび(O)から向かう方向へのサイドスイング(...
クロスダブルサイドクロス4重とび(C.S.S.C.)2 次に最初のクロス(C)と最後のクロス(C)の腕を入れ替えている「C.S.S.C...
交差2重とび(リットル、つばめ) C.C. (Double Under Cross) クロストリックにおいてもまた、多回旋への発展が...
あや4重とび(C.O.O.C.) 「C.O.O.C.」なので、「クロス、オープン、オープン、クロス」と跳んでいる。 前交差(C)が2...