NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/5/18 2020/5/4 4重とび, Trick トリック, クロストリック
「C.C.O.O.」なので、「クロス、クロス、オープン、オープン」と跳んでいる。 前交差(C)が2回入る(オープン(O)も2回)、 それを最初と2番目に持ってきた、「あや4重とび」。 前交差(C)を2回旋、オープン(O)にして2回旋。 技術としては「C.O.」があるだけで、 単純に前交差(C)とオープン(O)が前半と後半に分かれているあや4重なので、 それほど難しい技ではない。
admin
クロスクロスと背面交差での3重とび(TS.C.-C.) 「クロスクロス」と「背面交差(T.S.)」を組み合わせた3重とびを考える。 ...
記事を読む
360クロスオープンオープン(レギュラー(前C→S→後O→前O)) ノーマル(サイドスイングスタイル):前C→右後S→後O→前O ...
180クロスオープン(前クロスから後オープン(前C→後O)) この技も同じように、 無理のない普通の切り返しの技術を使って、 サイ...
360クロスクロス(レギュラー(前C→S→後-C→S→前-C)1) ノーマル(サイドスイングスタイル):前C→右後S→後-C→右前S→...
360オープンクロスフルターン(2サイドスイング 2) 前O→S→S→前C さらにこの「360オープンクロスフルターン」では、 ...
360クロスクロス(オープンテキサススタイル2) 前C→S→背面(オープンテキサス)→前-C 「360クロスクロス(オープンテキ...
180(後とびから前とび(後O→後S→前O)) 後とび(O)からサイドスイング(S)を介して前とび(O)への180を行う場合、 普通...
サイドオープン4重とび(O.O.S.O.) サイドスイング系の4重とびで、 サイドスイング(S)を1回旋、それを3番目に持ってきて、...
180(後とびから前とび(サイドスイング2回旋)) 後O→前S→前S(逆側)→前O 「180(前とびから後とび(サイドスイング2回旋...
背面サイドT.S.オープン3重とび(Sb.TS.O.) 技術的には「Sb.TS.」と「TS.O.」の組み合わせ。 背面交差(T.S....