NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/3/3 2020/5/4 Trick トリック, クロストリック, 前後交差(E.B.)
前後交差でのあやとび(クリスクロス)、 つまり「前とび」と「前後交差とび」。 普通の「交差とび」では、ほぼ同時に腕を交差させるが、 「前後交差とび」にいきなり(あるいは「前とび」から)跳ぶのは、 後ろの腕の方を先に交差の状態へと動かしている。 上の映像では、腕の状態は常に同じ側で跳んでいるが、 「クリスクロス」という視点で考えると、 交差する腕を入れ替えるので、 下の映像も参考に。
admin
180クロスクロス(後クロスから前リクロス(後C→後S→前-C)) 後クロス(C)からサイドスイング(S)を介して前リクロス(-C)へ...
記事を読む
あや3重とび(O.C.C.) 「O.C.C.」なので、「オープン、クロス、クロス」と跳んでいる。 クロス(C)が2回入る(オープン(...
前後交差と前交差でのあや3重とび(O.EB.C.) 次の組み合わせは、「O.EB.C.」。 「O.EB.O」と同じような流れで、 ...
180クロスオープン(後クロスから前オープン(サイドスイング2回旋)3) 後O→後S→前S→前C さらにこの180クロスオープンでは...
フェイク180クロスオープン(切り返し) サイドスイング(S)の切り返しで体の向きを戻す「フェイク180クロスオープン(切り返し)」。...
かえし2重とび(S.Sb.) 「かえしとび」では、実際には跳躍することのない技だが、 その2重とび、ということなので、 2重とびの...
180E.B.(前E.B.から前E.B.(体ターン後に背面サイドスイング有2))b 前E.B.→前Sb→前E.B. 前(右腕前)E....
サイドクロス4重とび(S.O.C.O.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.O.C.」と「O.C.O.」。 連続して行う同...
180E.B.(後E.B.から前E.B.(テキサス))a テキサス:後(右腕前)E.B.→(跳んで回してきてE.B.の状態のまま左回り...
サイドE.B.オープン4重とび(S.S.EB.O.) 必要な技術とすれば、「S.S.EB.」と「S.EB.O.」。 「S.S...