NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/12/1 2012/12/1 4重とび, Trick トリック, クロストリック, サイドスイングトリック
技を分解して必要な技術を見るとすれば、「Sb.C.C.」と「C.C.O.」。 2回旋目と3回旋目でクロス(C)を連続して跳んでいるので、 「Sb.C.C.」までを一つの流れに、 最後に着地してしまう前に、さっと腕を開いてオープン(O)を跳ぶ感じ。
admin
360クロスクロスフルターン(切り返し 上) 前C→後-C 体の向きを変えるのに、 サイドスイングを介さない少し特殊な「360...
記事を読む
180クロス(後クロスから前クロス(後C→後S→前C)) 後クロス(C)からサイドスイング(S)を介して前クロス(C)への180クロス...
前後交差2重とび(混合交差2重とび、ダブルアンダーE.B.) Double Under E.B. (EB.EB.) 「前後交差(E....
ラゾルダゾル(ホップキック) Razzle Dazzle、Hop Kick 踵を着地している軸足にクロスさせるように横に上げる。 ...
180クロス(後クロスから前クロス(オープンテキサス)) 後クロス(C)から前クロス(C)への「180クロス(テキサス)」において、 ...
サイドオープン4重とび S.O.O.O.(Quadruple Under Side Swing Open) サイドスイング(S)と共...
じゃんけんとび(ダブルストラドル) Double Straddle、Side Straddle to Forward Straddle...
交差2重とび(リットル、つばめ) C.C. (Double Under Cross) クロストリックにおいてもまた、多回旋への発展が...
トゥタッチ(トゥタップ) Toe Touch、Toe Tap 足を後ろに出した時に、つま先を地面につける動きをして跳ぶ。 そして、...
360クロス(オープンテキサススタイル2) 前C→S→背面(オープンテキサス)→前C 「360クロス(オープンテキサススタイル1...