NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/3/31 2020/5/4 3重とび, Trick トリック, クロストリック
「C.C.O.」なので、「クロス、クロス、オープン」と跳んでいる。 クロス(C)が2回入る(オープン(O)は1回)、 それを最初と2番目に持ってきた、「あや3重とび」。 「交差2重とび」を跳んだ後、着地してしまう前に、さっと腕を開いてしまう。 「3重とび」が余裕で跳べるくらいの高さがあれば、 宙に浮いている余力で開ける。 そんなかんじで跳ぶのが「C.C.O.」。
admin
180オープンクロス(後オープンから前クロス(サイドスイング2回旋)2) 後O→後S→前S→前C 「180オープンクロス(後オープン...
記事を読む
足拍手 Feet clap 跳んでいる間、空中にて足で拍手している。 その名の通りといえば、その名の通りな技。
180(後とびから前とび(後O→前S→前O)2) 「180(後とびから前とび(後O→前S→前O)1)」との違いは、 後とび(O)から...
背面サイドT.S.3重とび(Sb.TS.TS.) 「Sb.TS.」からさらにそのまま背面交差(T.S.)をもう1回旋。 そうすれば、...
180クロスクロス(前クロスから前リクロス(体ターン後にサイドスイング有2)) 前C→前S→前-C 前クロス(C)して、縄が回ってく...
360クロスクロスフルターン(前C→前-C) 前C→前-C この「360クロスクロスフルターン」も少し特殊。 前クロス(C)か...
クロスクロス3重とび(トリプルアンダークロスクロス、交差入れ替え3重とび) Triple Under Cross Cross、(C.-...
背面あや2重とび(TS.O.) 「前とび」を基準に、3種類の基本交差(C.、E.B.、T.S.)での2重とびを考える。 次に「TS....
180E.B.(後E.B.から前E.B.(SbとSの2回旋))a 後E.B.→前Sb→前S(逆側)→前E.B. 後(右腕前)E.B....
360オープンクロス(オープンテキサススタイル2) 前O→S→背面(オープンテキサス)→前C 「360オープンクロス(オープンテ...