NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/5/27 2020/5/4 4重とび, Trick トリック, クロストリック
「O.C.C.C.」なので、「オープン、クロス、クロス、クロス」と跳んでいる。 前交差(C)が3回入る(オープン(O)は1回)、 それを2番目と3番目と最後(オープン(O)を最初)に持ってきた、「あや4重とび」。 オープン(O)から前交差(C)に持ってきたら、 がんばってその勢いのまま前交差(C)を3回旋。 「O.C.」の技術と、交差多回旋の技術があれば、跳べる。
admin
180オープンクロス(前オープンから後クロス(前O→S→後C)) オープン(O)からクロス(C)、ないしはクロス(C)からオープン(O...
記事を読む
360クロスクロスオープン(レギュラー(前C→S→後C→S→前O)1) ノーマル(サイドスイングスタイル):前C→右後S→後C→右前S...
背面サイドT.S.E.B.3重とび(Sb.TS.EB.) 技術的には「Sb.TS.」と「TS.EB.」の組み合わせ。 背面交差(T....
サイドクロスサイドE.B.4重とび(S.C.S.EB.(左右)) 1跳躍の間に、 「サイドクロス2重とび(S.C.)」と「サイドE....
180クロスクロス(後クロスから前リクロス(切り返し:後C→前-C)) ローテーショントリックにおいて、もうひとつの基本の技をクロスク...
背面サイドクロス4重とび(Sb.Sb.C.C.) 「Sb.Sb.C.」が跳べているのなら、 クロス(C)で終えて3重跳びにするのでは...
オープンダブルサイドクロス4重とび(O.S.S.C.) オープン(O)を跳んでからの「S.S.C.」。 3回旋目のサイドスイング(S...
背面交差と前後交差での2重とび(TS.EB.) 3種類の基本交差(C.、E.B.、T.S.)での2重とびの組み合わせを考える。 最後...
背面サイドクロス4重とび(Sb.O.C.O.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「Sb.O.C.」と「O.C.O.」。 連続し...
180(後とびから前とび(きり返し:後O→前O)) Turn to the front ローテーショントリックにおいて、もうひとつの...