NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2013/1/9 2013/1/9 4重とび, Trick トリック, サイドスイングトリック
「Sb.Sb.O.」が跳べているのなら、 オープン(O)で終えて3重跳びにするのではなく、 回旋の勢いを止めずにそのままオープン(O)をもう1回旋。
admin
あや3重とび(C.O.O.) 「あやとび」なので、3重とび以降は、 もう単純に組み合わせを考えて、そして跳んでみるだけ。 オープン...
記事を読む
180E.B.(後E.B.から前E.B.(サイドスイング2回旋))a 後E.B.→前S→前S(逆側)→前E.B. 後(右腕前)E.B...
サイドE.B.背面サイドE.B.4重とび(S.EB.Sb.EB.) 「S.EB.」から「EB.Sb.EB.」につなげていく感じ。 「...
360クロスクロスフルターン 前C→S→前-C 前クロス(C)を跳んだあと、サイドスイング(S)とともに体の向きを180度変えて...
180クロス(後クロスから前クロス(切り返し:後C→前C)) ローテーショントリックにおいて、もうひとつの基本の技をクロス(C)で行う...
クロスダブルサイドE.B.4重とび(C.S.S.EB.) クロス(C)を跳んでからの「S.S.EB.」。 最後に跳ぶのが前後交差(E...
背面サイドオープン3重とび(O.Sb.O.) 3重とびがしっかり跳べる技術はもちろん、 2つの「背面サイドオープン2重とび」の腕の使...
180(背面サイドスイング)c 前とび(O)から背面サイドスイング(Sb)をして、 切り返しっぽく後とび(O)につなげていくのは、 ...
あや4重とび(O.C.O.C.) 「O.C.O.C.」なので、「オープン、クロス、オープン、クロス」と跳んでいる。 前交差(C)が2...
L.S.クロス(エルエスクロス) L.S. Cross 技の構造としては、 「交差とび」をした時に、 交差の下側になっている腕の...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。