NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/2/6 2020/5/4 Trick トリック, ステップトリック
前に足を出したときに地面にかかとをつける。 そして出した足を戻して普通の前とび。 この2つの動作をおこなって「ヒールタッチ」という技になる。 横から見るとこんな感じ。
足を後ろに出して踵を地面につけることはできないと思うので、 後ろでの「ヒールタッチ」という技はない。
admin
180オープンクロス(背面サイドスイング)e 前とび(O)の着地では正面を向いたまま、 背面サイドスイング(Sb)で縄が地面に接した...
記事を読む
フェイク180クロス 180クロスのフェイクなので、180クロスに行くと見せかけて行かない。 「180クロス(前クロスから後クロス)...
2重とび(ダブルアンダー、ダブル) Double Under なわとびを始めて最初にやってくる壁のようなもの。 確かな練習と、ロー...
ヒールヒール Heel to Heel 「ヒールタッチ」という技で、踵を連続2回ついた後に戻す技。 ただし連続で技を行う時は、前と...
90 Turn to the side(Quarter Turn) ローテーショントリックでは、 体の向きを変えながら前とびや交差...
サイドE.B.サイドクロス4重とび(S.EB.S.C.(同側)) 3回旋目のサイドスイング(S)の途中までは、 「S.EB.S.O....
サイドクロス5重とび(S.S.S.O.C.) 「S.S.S.O.O.」での4回旋目までは同じだが、最後がクロス(C)。 3回のサイド...
180E.B.(切り返し:前E.B.→後E.B.))a 前(右腕前)E.B.→(左回り)→後(右腕前)E.B.(切り返し:サイドスイン...
サイドオープンE.B.オープン4重とび(S.O.EB.O.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.O.EB.」と「O.EB.O...
サイドクロス4重とび(S.C.C.O.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.C.C.」と「C.C.O.」。 2番目と3番目...