NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2013/2/2 2013/2/2 5重とび, Trick トリック, クロストリック, サイドスイングトリック
「S.S.S.O.O.」での4回旋目までは同じだが、最後がクロス(C)。 3回のサイドスイング(S)を綺麗に振って、オープン(O)につなげること。 そこからクロス(C)にもっていく(O.C.)の技術。
admin
180オープンクロス(前オープンから前クロス(逆サイドスイングからの180オープンクロス)) 前O→前S(逆側)→前C 前オープン(...
記事を読む
180クロス(後クロスから前クロス(オープンテキサス)) 後クロス(C)から前クロス(C)への「180クロス(テキサス)」において、 ...
サイドクロス4重とび(C.S.O.C.) 必要な技術としては「C.S.O.」と「S.O.C.」。 3回旋目までは「C.S.O...
背面サイドT.S.オープン3重とび(Sb.TS.O.) 技術的には「Sb.TS.」と「TS.O.」の組み合わせ。 背面交差(T.S....
360オープンクロスクロス(レギュラー(前O→S→後C→S→前C)1) ノーマル(サイドスイングスタイル):前O→右後S→後C→右前S...
180E.B.(前E.B.から前E.B.(体ターン後に背面サイドスイング有2))a 前E.B.→前Sb→前E.B. 前(右腕前)E....
クロスクロス(交差入れ替えとび、あや返し) Cross Cross、C - C、Cross Recross 「クリスクロス」は「あや...
クロスクロス3重とび(トリプルアンダークロスクロス、交差入れ替え3重とび) Triple Under Cross Cross、(C.-...
サイドスイング2重とび(S.S.(片側連続)) 左右に振る「サイドスイング2重とび(S.S.)」があるのなら、 片側だけ(例えば、左...
4重とび(クオダプル、クオダプルアンダー、クアッド) Quadruple Under 4重とびまでなら、予備跳躍なしで跳べると思う。...