NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/4/1 2020/5/4 3重とび, Trick トリック, クロストリック
「C.O.C.」なので、「クロス、オープン、クロス」と跳んでいる。 クロス(C)が2回入る(オープン(O)は1回)、 それを最初と3番目に持ってきた、「あや3重とび」。 2つの「あや2重とび」の技術が必要で、 「O.C.O.」よりも難しいと感じる技。 クロス(C)、オープン(O)、クロス(C)と、 それぞれの腕の動きをしっかりと意識して。 そんなかんじで跳ぶのが「C.O.C.」。
admin
背面サイドE.B.クロス3重とび(Sb.EB.C.) 背面サイドスイング(Sb)とともに跳び始め、 その1跳躍の間に、前後交差(E....
記事を読む
背面サイドT.S.2重とび(Sb.TS.) 実際には背面サイドスイング(Sb)から背面交差(T.S.)につなげるわけだけど、 サイド...
サイドオープン4重とび(S.O.S.O.(同じ側)) サイドスイング系の4重とびで、 サイドスイング(S)を2度行うが、それを最初と...
360オープンクロスリクロス(レギュラー(前O→S→後C→S→前-C)2) ノーマル(サイドスイングスタイル):前O→右後S→後C→左...
クロスクロス3重とび(トリプルアンダークロスクロス、交差入れ替え3重とび) Triple Under Cross Cross、(C.-...
360クロスフルターン(切り返し) 前C→後C 体の向きを変えるのに、 サイドスイングを介さない少し特殊な「360クロスフルタ...
90 Turn to the side(Quarter Turn) ローテーショントリックでは、 体の向きを変えながら前とびや交差...
360オープンクロスフルターン(2サイドスイング 1) 前O→S→S→前C 「オープンクロスフルターン」の種類をいくつか。 「...
360クロスクロス(テキサススタイル1) 360 Texas Style with cross cross 前C→S→後-C→背面(...
サイドクロス4重とび(S.S.S.C.) 連続3回のサイドスイング(S)を左右交互に振って、 最後にクロス(C)を跳ぶのが、「S.S...