NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2013/3/19 2013/3/19 Trick トリック, クロストリック, ローテーショントリック
前クロス(C)して、縄が回ってくる前に体の向きを180度変え、 回ってきた縄をサイドスイング(S)にしてから前クロス(C)。 (体の向きを変えた方向側へのサイドスイング(S)) 映像では左回りの180クロスなので左側のサイドスイング(S)。
後ろから見るとこんな感じ。
admin
あや4重とび(O.O.C.O.) 「O.O.C.O.」なので、「オープン、オープン、クロス、オープン」と跳んでいる。 前交差(C)が...
記事を読む
あや3重とび(C.O.C.) 「C.O.C.」なので、「クロス、オープン、クロス」と跳んでいる。 クロス(C)が2回入る(オープン(...
180E.B.(前E.B.→後Sb→後E.B.)b 前(右腕前)E.B.→(右回り)後右Sb→後(右腕前)E.B. 基本の技とな...
トゥイン(エックス) Toes In、X 足向き変化の技。 「サイドストラドル」と似ている(閉じて開くというリズムは同じ)技だが、...
180(後とびから前とび(後O→前S→前O)1) 前から後ろへの基本の180と対となる、後ろから前への基本の180では、 途中にサイ...
サイドクロス3重とび(S.S.C.) 跳ぶタイミングも、サイドスイングを左右に振ることも、3重とびであることも、 「サイドオープン3...
E.B.サイドE.B.3重とび(EB.S.EB.) 前後交差(E.B.)からサイドスイング(S)を介して、 再び前後交差(E...
360クロスクロス(前C→ターン→前Sからの4) 前C→前S→前-C 少し特殊な縄さばきの部類、前Cから180ターンして前Sから...
サイドオープン4重とび(S.S.O.O.) サイドスイング系の4重とびで、 サイドスイング(S)を2回旋、それを最初に持ってくる。 ...
クレイジークリスクロス(クレイジークロス) Crazy Criss Cross、Crazy Cross どうクレイジーなのかというと...