背面交差と前後交差での2重とび(TS.EB.)

背面交差と前後交差での2重とび(TS.EB.)

3種類の基本交差(C.、E.B.、T.S.)での2重とびの組み合わせを考える。
最後は、前後交差(E.B.)と背面交差(T.S.)での2重とび。
EB.TS. と TS.EB. が考えられるが、
これもE.B.とT.S.という技の性質上、
EB.TS.はおそらく存在しない。
これも2重とびにせず、普通にそれぞれの技を連続で跳ぼうとすれば分かるが、
前後交差(E.B.)から背面交差(T.S.)を跳ぼうとすると、
前の腕を後ろに持っていくときに、
必ず「背面でのサイドスイング」を介すことになるので。
背面交差(T.S.)から前後交差(E.B.)であれば、
背面交差(T.S.)から前交差(C)と同様に、
続けて跳ぶことが可能。
なのでこの組み合わせでは、「TS.EB.」のみ。
背面交差(T.S.)で跳んだ後、
どちらの腕でも良いが、片腕だけ前に持っていく。
どちらかといえば、腕と背中に挟まれる側の腕ではなく、外側の腕の方が楽。
とはいっても、片腕だけ前に持ってくると、
その流れで縄が斜めに入ってきて引っかかりやすい。
そうならないように、しっかり跳べる形にコントロールするのがなかなか難しい技。
後ろから見るとこんな感じ。
腕と手首の動きをしっかり見てほしい。
後ろに残す腕も、ただ残すだけでなく、
手首を使って細かく縄を回す(コントロールする)動きをしているので。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加