NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2013/12/16 2013/12/16 Trick トリック, ローテーショントリック
前C→S→後O
基本となる「360クロスオープンフルターン」では、 後半の180度部分だけを見ると、 後Sからの切り返しでの前Cの部分でもある。 それを切り返さずに(360度の向きを変えながら)、 サイドスイング(S)が下から上に廻ってくる動きのまま後オープン(O)を跳ぶ。 これが「360クロスオープンフルターン(前C→S→後O 1)」。
admin
360オープンクロスフルターン(2サイドスイング 1) 前O→S→S→前C 「オープンクロスフルターン」の種類をいくつか。 「...
記事を読む
サイドクロス4重とび(S.C.C.C.) サイドスイング(S)からの交差3回旋(C.C.C.)。 サイドスイング(S)と共に跳躍し、...
交差とび(フォワードクロス) Forward Cross 交差の基本には3つあり、 そのもっとも基本となる前方交差とび。 体の前...
フロントランジ Front Lunge リズムは3拍子。 まずは「片足とび」。 次に、着地した足とは逆の足を前に踏み出して跳ぶ。...
180E.B.(前E.B.から前E.B.(Sbでの切り返し:同側))b (前E.B.→後Sb→前Sb(同側)→前E.B.) 前(右腕...
あや4重とび(C.O.C.O.) 「C.O.C.O.」なので、「クロス、オープン、クロス、オープン」と跳んでいる。 前交差(C)が2...
クロスダブルサイドE.B.4重とび(C.S.S.EB.) クロス(C)を跳んでからの「S.S.EB.」。 最後に跳ぶのが前後交差(E...
背面交差と前交差での2重とび(TS.C.) 3種類の基本交差(C.、E.B.、T.S.)での2重とびの組み合わせを考える。 次は、前...
360クロスオープンクロス(前C→後O→前C) 体の向きを変えるのにサイドスイングは行わず、 少し特殊な、頭上で行う「切り返し」で前...
180クロスクロス(前クロスから前リクロス)(前C→前-C)) この180クロスクロスは少し特殊。 前クロス(C)から前リクロス(-...