NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2013/11/13 2013/11/13 Trick トリック, ローテーショントリック
前O→S→後O→背面(クロステキサス)→前C
「360(テキサススタイル1)」を、 オープン(O)とクロス(C)を含めて応用したもので、 テキサス時の腕の状態クロスにて行うものをいくつか。
前半は「180(前とびから後とび(前O→S→後O))」、 後半は「180オープンクロス(後オープンから前クロス(オープンテキサス))」。 この組み合わせ。
admin
クロスクロスと前交差での3重とび(C.C.-C.) 交差の3重とびではあるが、 後半に「クロスクロス」を持ってきているのが、「C.C...
記事を読む
オープンサイド背面サイドクロス4重とび(O.S.Sb.C.) オープン(O)から空中で「かえしとび(S.Sb.)」を行って、 最後に...
360クロス(切り返し) 前C→後C→前C 「切り返し」という技術を「360クロス」に応用したものが、「360クロス(切り返し)...
背面あや3重とび(O.TS.O.) 「O.TS.O.」なので、「オープン、背面交差、オープン」と跳んでいる。 背面交差(T.S.)を...
背面サイドE.B.クロス3重とび(Sb.EB.C.) 背面サイドスイング(Sb)とともに跳び始め、 その1跳躍の間に、前後交差(E....
背面サイドクロスオープン4重とび(Sb.Sb.C.O.) 「Sb.Sb.O.C.」とは後半が逆。 (O.C.)ではなく(C.O.)と...
サイドクロス4重とび(C.C.S.O.) 必要な技術は「C.S.O.」。 最初にクロス(C)の2回旋を行えてしまえるので、 集中す...
サイドオープンT.S.4重とび(S.O.O.TS.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.O.O.」と「O.O.TS.」なのだ...
180E.B.(前E.B.から前E.B.(SSでの切り返し:同側))b (前E.B.→後S→前S(同側)→前E.B.) 前(右腕前)...
サイドクロス4重とび(O.S.O.C.) サイドスイング(S)が途中に入ることによって、 確実に4重とびを行える跳躍と回旋力が必要と...