NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/6/3 2020/5/4 Trick トリック, サイドスイングトリック
背面でのサイドスイング。 技としてあまり意識しないかもしれないが、 サイドスイングには、背面でのサイドスイングもある。 普通のサイドスイングでは、前で腕をさばいているが、 背面サイドスイングでは、後ろに腕をもっていって振っている。 慣れるまでは腕が少し窮屈に感じるかもしれない。
後ろから見るとこんな感じ。
背面サイドスイングの連続2回はこんな感じ。
admin
ヒールリフト Heel lift 踵を逆の足側へと斜めに上げる、踵を下ろす、 それぞれの動作において、縄を跳んでいる。 この2つ...
記事を読む
背面サイドオープン4重とび(Sb.O.O.O.) サイドスイング(S)からではなく、もう一つのサイドスイングともいうべき、 背面サイ...
360オープンクロスフルターン(2サイドスイング 2) 前O→S→S→前C さらにこの「360オープンクロスフルターン」では、 ...
サイドクロス5重とび(S.C.C.O.O.) サイドスイング(S)からの「C.C.O.O」、でもあるし、 「S.C.C.O.」まで跳...
サイドクロス2重とび(側回旋交差とび) S.C.(Double Under Side Swing Criss Cross) 「サイド...
ダック Wounded Duck、 Toes In + Toes Out、(X - O) 足を閉じた状態の前とびを間に入れることなく...
サイドクロス4重とび(S.C.C.O.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.C.C.」と「C.C.O.」。 2番目と3番目...
サイドクロス4重とび(S.C.S.C.(同側)) 1跳躍の間に、「サイドクロス2重とび(S.C.)」を2回行う。 同じ側でサイドスイ...
サイドクロス4重とび(S.O.O.C.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.O.O.」と「O.O.C.」。 2番目と3番目...
サイドクロス4重とび(S.C.O.C.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.C.O.」と「C.O.C.」。 「S.O.C....