NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2013/11/15 2013/11/15 Trick トリック, クロスコンビネーション, ローテーショントリック
前O→S→後O→背面(クロステキサス)→前-C
前半は「180オープン(前オープンから後オープン(前O→S→後O))」、 後半は「180オープンリクロス(後オープンから前リクロス(クロステキサス))」。 この組み合わせ。 後半の180でクロステキサスの交差の腕と最後の前クロスの交差の腕を入れ替えているので、 それもまたリクロスとして。
admin
交差3重とび C.C.C. (Triple Under with Crosses) 腕を交差したまま(「交差とび」の状態での)3重と...
記事を読む
360オープンクロスフルターン(前O→S→後C 1) 前O→S→後C 基本となる「360オープンクロスフルターン」では、 後半...
かえし2重とび(S.Sb.) 「かえしとび」では、実際には跳躍することのない技だが、 その2重とび、ということなので、 2重とびの...
サイドクロスサイドオープン4重とび(S.C.S.O.(同側)) 1跳躍の間に、 「サイドオープン2重とび(S.O.)」と「サイドクロ...
360(前O→ターン→前Sからの1) 前O→前S→後S→後O 「180(前とびから前とび(前O→前O))」に似たような縄さばきで...
じゃんけんとび(ダブルストラドル) Double Straddle、Side Straddle to Forward Straddle...
E.B.サイドE.B.3重とび(EB.S.EB.) 前後交差(E.B.)からサイドスイング(S)を介して、 再び前後交差(E...
前後背面あや3重とび(O.TS.EB.) この技のコツは一つ。 できるだけ高く跳ぶこと。 滞空時間があればある程、 それぞれの技...
背面サイドクロスサイドクロス4重とび(Sb.C.S.C.)1 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「Sb.C.」と「C.S.C.2」...
背面交差2重とび(ダブルアンダーT.S.) Double Under T.S. (TS.TS.) 「背面交差(T.S.)」の状態での...