NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2013/6/1 2013/6/1 Trick トリック, ローテーショントリック
後オープン(O)から前オープン(O)への「180(テキサススタイル)」において、 その体の後ろ側で縄をさばくときに、 腕を交差(クロス)の状態にしている。 なので「180」での(クロステキサススタイル)となる。 そのままクロス(C)を跳べば、 「180オープンクロス(後オープンから前クロス(クロステキサス))」になるのはまた別の技。
後ろから見るとこんな感じ。
admin
サイドE.B.クロスオープン4重とび(S.EB.C.O.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.EB.C.」と「EB....
記事を読む
背面サイドクロス4重とび(Sb.S.C.C.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「Sb.S.C.」と「S.C.C.」。 背面サ...
サイドオープンサイドE.B.4重とび(S.O.S.EB.(同側)) 1跳躍の間に、 「サイドオープン2重とび(S.O.)」と「サイド...
サイドE.B.背面サイドクロス4重とび(S.EB.Sb.C.) 「S.EB.」から「EB.Sb.C.」につなげていく感じ。 最後のク...
360クロスオープン(切り返し) 前C→後C→前O 「切り返し」という技術を応用して「360クロスオープン(切り返し)」に。 ...
180E.B.(前E.B.から後E.B.(SbとSの2回旋))a 前E.B.→後Sb→後S(逆側)→後E.B. 前(右腕前)E.B....
サイドオープン4重とび S.O.O.O.(Quadruple Under Side Swing Open) サイドスイング(S)と共...
サイド背面サイドオープン4重とび(S.Sb.S.O.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、 「かえし2重とび(S.Sb.)」と「...
180(後とびから前とび(サイドスイング2回旋)3) 後O→後S→前S→前O さらにこの180では、 「2」で、後Sから一気に体の...
360(前O→ターン→前Sからの2) 前O→前S→前O→前S→前O 少し特殊な縄さばきの部類、前Oから180ターンして前Sからの...