NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/6/12 2020/5/5 2重とび, Trick トリック, クロストリック, サイドスイングトリック
サイドスイングで終わる、「サイドクロス2重とび(C.S.)」では、 2重とびのタイミングで最初の交差とび(C)1回旋を行い、 着地する前に回ってきた縄をサイドにさばいてサイドスイング(S)。
admin
ハイニー High Knee 膝を上げる、膝を下ろす、それぞれの動作において、縄を跳んでいる。 この2つの動作を行なって、一つの「...
記事を読む
サイドオープンサイドクロス4重とび(S.O.S.C.(同側)) 1跳躍の間に、 「サイドオープン2重とび(S.O.)」と「サイドクロ...
サイドクロス5重とび(S.S.O.O.C.) 「S.S.O.O.」を跳んだら、最後にクロス(C)。 「S.S.O.O.O.」のように...
ダック Wounded Duck、 Toes In + Toes Out、(X - O) 足を閉じた状態の前とびを間に入れることなく...
180E.B.(前E.B.から前E.B.(Sbでの切り返し:同側))a (前E.B.→後Sb→前Sb(同側)→前E.B.) 前(右腕...
あや4重とび(O.O.C.O.) 「O.O.C.O.」なので、「オープン、オープン、クロス、オープン」と跳んでいる。 前交差(C)が...
サテライト(サイドオープン3重とび) S.S.O.(Double Side Swing Under) 「ダブルサイドスイング」の全て...
サイドオープン4重とび(S.O.S.O.(同じ側)) サイドスイング系の4重とびで、 サイドスイング(S)を2度行うが、それを最初と...
360クロスオープン(前C→ターン→前Sからの1) 前C→前S→後S→後O 前クロス(C)を跳んだあとに、 縄が頭の上まで回っ...
サイドクロス4重とび(C.S.C.O.) 必要な技術としては「C.S.C.1 もしくは C.S.C.2」と「S.C.O.」。 「C....