NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2013/3/8 2013/3/8 Trick トリック, ローテーショントリック
前とび(O)の着地では正面を向いたまま、 背面サイドスイング(Sb)で縄が地面に接したあと、体の向きを変え、 (背面サイドスイング(Sb)を振る側と、体の向きを変える側は、同側) そのままスイングすると、後背面サイドスイング(Sb)になるので、 そこで前回旋の背面サイドスイング(Sb)に切り返し、 前とび(O)へとつなげて跳ぶ。
後ろから見るとこんな感じ。
admin
180E.B.(前E.B.から前E.B.(Sbでの切り返し:同側))b (前E.B.→後Sb→前Sb(同側)→前E.B.) 前(右腕...
記事を読む
背面交差と前交差での3重とび(TS.TS.C.) それぞれの交差(前交差(C)、前後交差(E.B.)、背面交差(T.S.))での、 ...
あや3重とび(C.O.C.) 「C.O.C.」なので、「クロス、オープン、クロス」と跳んでいる。 クロス(C)が2回入る(オープン(...
背面サイドE.B.背面サイドオープン4重とび(Sb.EB.Sb.O.) 背面サイドスイング(Sb)からつなぐ技はそれぞれに理解している...
背面サイドオープンクロス4重とび(Sb.Sb.O.C.) 「Sb.Sb.O.」までの流れは「Sb.Sb.O.O.」と同じ。 最後をク...
前後交差と前交差でのあや3重とび(C.O.EB.) 前後交差(E.B.)と前交差(C)でのあや3重とびで、 最後の組み合わせは、「C...
サイドオープン4重とび(S.S.S.O.) サイドスイング(S)の4重とび系で、サイドスイング(S)を3回入れる。 左・右・左、ある...
360の3重とび(Triple Under 360) 「360フルターン」において、 サイドスイング(S)とともに体の向きを変え...
キャンキャン Can Can 跳ぶタイミングはハイニーと同じだが、 膝を上げて下げて、次の動作も同じ足を上げる。 ただしそのとき...
180クロスクロス(後クロスから前リクロス(切り返し:後C→前-C)) ローテーショントリックにおいて、もうひとつの基本の技をクロスク...