NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/3/29 2020/5/4 3重とび, Trick トリック, クロストリック
「O.C.O.」なので、「オープン、クロス、オープン」と跳んでいる。 クロス(C)が1回だけ入る、それを真ん中に持ってきた、「あや3重とび」。 「3重とび」がラクラクできるように跳べ、 2つの「あや2重とび」がしっかり跳べていれば、 「O.C.」から「C.O.」を一つにつなげて「O.C.O.」と跳ぶだけ。
admin
180(後とびから前とび(テキサススタイル)) 180 Texas Style 後とび(O)から前とび(O)への180には、 もう...
記事を読む
背面サイドE.B.2重とび(EB.Sb.) 「E.B.」からの「背面サイドスイングE.B.2重とび」。 背面サイドスイング(Sb)で...
背面サイドT.S.3重とび(Sb.TS.TS.) 「Sb.TS.」からさらにそのまま背面交差(T.S.)をもう1回旋。 そうすれば、...
交差2重とび(リットル、つばめ) C.C. (Double Under Cross) クロストリックにおいてもまた、多回旋への発展が...
サイドクロス4重とび(C.C.S.O.) 必要な技術は「C.S.O.」。 最初にクロス(C)の2回旋を行えてしまえるので、 集中す...
背面サイドクロス3重とび(Sb.C.O.) 背面サイドスイング(Sb)からの、はやぶさ(C.O.)。 「背面サイドクロス2重とび(S...
サイドオープンクロスクロス4重とび(S.O.C.-C.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.O.C.」と「O.C.-C.」。...
前後あや3重とび(O.O.EB.) 「O.O.EB.」なので、「オープン、オープン、前後交差」と跳んでいる。 前後交差(E.B.)を...
180クロス(後クロスから前クロス(サイドスイング2回旋)3) 後C→後S→前S→前C さらにこの180クロスでは、 「2」で、後...
180クロスクロス(前クロスから後リクロス(前C→後-C)) 交差の腕を入れ替えなければ、 「180クロス(前クロスから後クロス(切...