NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/12/11 2012/12/11 4重とび, Trick トリック, クロストリック, サイドスイングトリック
技を分解して必要な技術を見るとすれば、「Sb.S.C.」と「S.C.O.」。 「Sb.S.O.C.」とは後半が逆になる。 (O.C.)ではなく(C.O.)で。 背面サイドスイング(Sb)と共に跳びはじめ、 そこからサイドスイング(S)にかえしたら、 腕をクロス(C)を跳ぶように持っていって、 最後にオープン(O)に腕を開く。
admin
360オープンクロス(オープンテキサススタイル2) 前O→S→背面(オープンテキサス)→前C 「360オープンクロス(オープンテ...
記事を読む
180E.B.(前E.B.から後E.B.(背面サイドスイング2回旋))a 前E.B.→後Sb→後Sb(逆側)→後E.B. 前(右腕前...
90(前とびから後とび) ローテーショントリックというのは、 体の向きを変えることによって、その回旋方向も変えることができる技でもあ...
交差4重とび(C.C.C.C.) 腕を交差したまま(「交差とび」の状態での)4重とび。 しっかりと手首を使って縄を回旋させることので...
サイドオープン4重とび S.O.O.O.(Quadruple Under Side Swing Open) サイドスイング(S)と共...
背面サイドT.S.E.B.3重とび(Sb.TS.EB.) 技術的には「Sb.TS.」と「TS.EB.」の組み合わせ。 背面交差(T....
サイド背面サイドオープン4重とび(S.Sb.S.O.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、 「かえし2重とび(S.Sb.)」と「...
前後あや2重とび(O.EB.) 「前とび」を基準に、3種類の基本交差(C.、E.B.、T.S.)での2重とびを考える。 「O.C.」...
クロスサイド背面サイドクロス4重とび(C.S.Sb.C.) クロス(C)から空中で「かえしとび(S.Sb.)」を行って、 最後に再び...
180E.B.(前E.B.→後Sb→後E.B.)a、ワンエイティE.B. 前(右腕前)E.B.→(左回り)後右Sb→後(右腕前)E.B...