NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/5/23 2020/5/4 4重とび, Trick トリック, クロストリック
「O.O.C.C.」なので、「オープン、オープン、クロス、クロス」と跳んでいる。 前交差(C)が2回入る(オープン(O)も2回)、 それを3番目と最後に持ってきた、「あや4重とび」。 オープン(O)を2回旋、前交差(C)にして2回旋。 技術としては「O.C.」があるだけで、 単純にオープン(O)と前交差(C)が前半と後半に分かれているあや4重なので、 それほど難しい技ではない。
admin
サイドオープンサイドE.B.4重とび(S.O.S.EB.(同側)) 1跳躍の間に、 「サイドオープン2重とび(S.O.)」と「サイド...
記事を読む
360クロスフルターン 前C→S→前C 前クロス(C)を跳んだあと、サイドスイング(S)とともに体の向きを180度変えていくのは...
サイドE.B.4重とび(S.EB.S.EB.(同側)) 1跳躍の間に、「サイドE.B.2重とび(S.EB.)」を2回行う。 同じ側で...
クロスフット(ザ・エックス、クロスステップ、ストラドルクロス) The X、Cross Step、 Straddle Cross 足...
E.B.サイドE.B.3重とび(EB.S.EB.) 前後交差(E.B.)からサイドスイング(S)を介して、 再び前後交差(E...
180クロス(前クロスから後クロス(前C→S→後C))、ワンエイティクロス 基本の技となるローテーショントリックをクロス(C)で行った...
サイドクロス4重とび(C.S.C.C.) 必要な技術としては「C.S.C.1 もしくは C.S.C.2」と「S.C.O.」。 ...
背面交差と前後交差の3重とび(TS.EB.EB.) クロストリック3重とび系での最後の組み合わせは、 前後交差(E.B.)と背面交差...
360クロスオープン(オープンテキサススタイル2) 前C→S→背面(オープンテキサス)→前O 「360クロスオープン(オープンテ...
360(テキサススタイル2) 360 Texas Style 前O→S→背面(テキサス)→前O 「360(テキサススタイル1)...