NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2013/9/11 2013/9/11 Trick トリック, クロストリック, ローテーショントリック
前C→前S→前C→前S→前C
少し特殊な縄さばきの部類、前Cから180ターンして前Sからのその2。 前Cを跳んだあとに、 縄が頭の上まで回ってくるあいだで素早く180度体の向きを変え、 そこから回ってくる縄を、前サイドスイング(S)につなげている。 (ここまでが前半の180部分) そしたら前C跳んで、その前半部分で行っていることをもう1度繰り返す。
admin
背面サイドクロスサイドクロス4重とび(Sb.C.S.C.)2 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「Sb.C.」と「C.S.C.1」...
記事を読む
サイドオープン3重とび(側回旋2重とび) S.O.O.(Triple Under Side Swing Open) サイドスイング(...
180(前とびから前とび(体ターン後にサイドスイング有1)) 前O→前S→前O 前とび(O)して、縄が回ってくる前に体の向きを180...
180クロス(後クロスから前クロス(テキサス)) 後クロス(C)から前クロス(C)への180クロスにも、 もうひとつの基本とも言える...
360クロスクロス(前C→前-C→前-C) この360クロスクロスも少し特殊。 前クロス(C)から前リクロス(-C)での180クロス...
クロスクロスと前後交差での3重とび(EB.C.-C.) 「クロスクロス」と「前後交差(E.B.)」を組み合わせた3重とびを考える。 ...
サイドオープンE.B.オープン4重とび(S.O.EB.O.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.O.EB.」と「O.EB.O...
背面サイドクロスサイドクロス4重とび(Sb.C.S.C.)1 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「Sb.C.」と「C.S.C.2」...
360リクロスオープン(オープンテキサススタイル1) 前C→S→後-C→背面(オープンテキサス)→前O 前半は「180クロスクロ...
90(前とびから後とび) ローテーショントリックというのは、 体の向きを変えることによって、その回旋方向も変えることができる技でもあ...