NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2013/5/17 2013/5/17 Trick トリック, ローテーショントリック
前クロス(C)して、縄が回ってくる前に体の向きを180度変え、 回ってきた縄をサイドスイング(S)にしてから、前オープン(O)。 (体の向きを変えてきた側へのサイドスイング(S)) 映像では左回りの180クロスオープンなので右側のサイドスイング(S)。
後ろから見るとこんな感じ。
admin
360クロスフルターン(前C→前C) 前C→前C この「360クロスフルターン」も少し特殊。 前クロス(C)から前クロス(C)...
記事を読む
E.K.の4重とび(A) 基本の「E.K.」での流れ(S→後O→前O)の中で、 後とび(O)か前とび(O)のどちらかを2回旋(2...
360クロス(切り返し) 前C→後C→前C 「切り返し」という技術を「360クロス」に応用したものが、「360クロス(切り返し)...
背面サイドT.S.オープン3重とび(Sb.TS.O.) 技術的には「Sb.TS.」と「TS.O.」の組み合わせ。 背面交差(T.S....
360オープンクロス(クロステキサススタイル1) 前O→S→後O→背面(クロステキサス)→前C 「360(テキサススタイル1)」...
背面交差2重とび(ダブルアンダーT.S.) Double Under T.S. (TS.TS.) 「背面交差(T.S.)」の状態での...
180(後とびから前とび(後O→前S→前O)2) 「180(後とびから前とび(後O→前S→前O)1)」との違いは、 後とび(O)から...
360クロス(オープンテキサススタイル2) 前C→S→背面(オープンテキサス)→前C 「360クロス(オープンテキサススタイル1...
前後あや2重とび(EB.O.) 「前とび」を基準に、3種類の基本交差(C.、E.B.、T.S.)での2重とびを考える。 次は「EB....
180E.B.(切り返し:後E.B.→前E.B.)a 後(右腕前)E.B.→(左回り)→前(右腕前)E.B.(切り返し:サイドスイング...