NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2013/1/14 2013/1/14 4重とび, Trick トリック, クロストリック, サイドスイングトリック
背面サイドスイング(Sb)からの「かえし」から普通の「かえし」とつないで、 最後はクロス(C)を跳ぶ。 「Sb.S.」と「S.Sb.C.」が理解できていればつなぎを考えるだけ。
admin
背面サイドE.B.オープン3重とび(Sb.EB.O.) 背面サイドスイング(Sb)から前後交差(E.B.)への流れは、 すでに何度も...
記事を読む
サイドクロス4重とび(S.C.O.O.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.C.O.」と「C.O.O.」。 「C.O.O....
T.S.クロスクロス2重とび(ダブルアンダーT.S.クロスクロス) Double Under T.S. Cross Cross(TS....
180クロス(前クロスから後クロス(サイドスイング2回旋)) 前C→S→後S(逆側)→後C 前クロス(C)から後クロス(C)への基本...
360クロスフルターン(前C→前C) 前C→前C この「360クロスフルターン」も少し特殊。 前クロス(C)から前クロス(C)...
背面サイドオープンサイドクロス4重とび(Sb.O.S.C.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「Sb.O.」と「O.S.C.」。...
フェイク180(背面) 前とび(O)のあとに体の向きを変えながらも、 体の前側まで縄を回してきてサイドスイング(S)に持ってきている...
サイドクロス4重とび(O.C.S.C.) 「O.C.」を跳んだら、意識は「C.S.C.」に持っていくわけだが、 跳びやすい(余裕があ...
背面交差と前交差での3重とび(TS.TS.C.) それぞれの交差(前交差(C)、前後交差(E.B.)、背面交差(T.S.))での、 ...
バックランジ Back Lunge 「フロントランジ」では前に踏み出す足を、「バックランジ」では後ろに踏み出す。 リズムは同じ3拍...