NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/12/22 2012/12/22 4重とび, Trick トリック, クロストリック, サイドスイングトリック
技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.Sb.O.」と「Sb.O.C.」。 「かえし2重とび(S.Sb.)」からの「はやぶさ(O.C.)」での4重とびと考えても。 サイドスイング(S)と共に跳びはじめ、 そこから背面サイドスイング(Sb)にかえしたら、 オープン(O)に腕を開いて、クロス(C)へ。
admin
180E.B.(前E.B.から前E.B.(体ターン後にサイドスイング有2))b 前E.B.→前SS→前E.B. 前(右腕前)E.B....
記事を読む
ハイニー High Knee 膝を上げる、膝を下ろす、それぞれの動作において、縄を跳んでいる。 この2つの動作を行なって、一つの「...
あや4重とび(O.O.C.C.) 「O.O.C.C.」なので、「オープン、オープン、クロス、クロス」と跳んでいる。 前交差(C)が2...
180クロスオープン(前クロスから後オープン(前C→後O)) この技も同じように、 無理のない普通の切り返しの技術を使って、 サイ...
180クロス(後クロスから前クロス(後C→前S→前C)1 前クロス(C)から後クロス(C)への基本の180クロスと対となる、 後クロ...
ウィングディング Wing Ding ヒールリフトとは逆に、足の外側に向かって、踵を上げる感じ。 踵を上げてから、下ろす動作と 逆...
T.E.B.(ティーイービー) 「E.B.」の変則技。 腕は体を挟んで前後で交差しているが、 「E.B.」は普通に腕を前と後ろに持...
フェイク180オープンクロス(背面) 前オープン(O)のあとに体の向きを変えながらも、 体の前側まで縄を回してきてサイドスイング(S...
360クロスクロス(前C→ターン→前Sからの3) 前C→前S→前S→前-C 少し特殊な縄さばきの部類、前Cから180ターンして前...
サイドクロス2重とび(S.-C.) サイドクロスの普通の流れ、腕の使い方だと、 サイドに振った側の腕を、交差させる腕の上側に持ってく...