NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/5/16 2020/5/4 4重とび, Trick トリック, クロストリック
「O.O.C.O.」なので、「オープン、オープン、クロス、オープン」と跳んでいる。 前交差(C)が1回だけ入る、それを3番目に持ってきた、「あや4重とび」。 これはリズムで跳ぶ技。 オオシオ、とか、タタツッタ、とか、リズムの取り方は個々人のそれぞれでいいが、 そんな感じでリズムを作ってそれと共に跳ぶ技。
admin
360(前O→前O→前O) この360も少し特殊。 前とび(O)から前とび(O)での180を2度。 どのタイミングでもあいだにサイ...
記事を読む
あや4重とび(C.C.O.C.) 「C.C.O.C.」なので、「クロス、クロス、オープン、クロス」と跳んでいる。 前交差(C)が3回...
180(背面サイドスイング)b 前とび(O)から背面サイドスイング(Sb)に振りながら向きを変えていく。 そしてその腕を後ろに残した...
90(前とびから前とび) サイドスイングも切り返しもなしで、 前とびを続けながら体の向きを変えることは、 これまた特殊な技(技術)...
背面サイドT.S.2重とび(Sb.TS.) 実際には背面サイドスイング(Sb)から背面交差(T.S.)につなげるわけだけど、 サイド...
180(前とびから前とび(体ターン後にサイドスイング有2)) 前O→前S→前O 前とび(O)して、縄が回ってくる前に体の向きを180...
サイドE.B.オープン4重とび(S.EB.O.O.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.EB.O.」と「EB.O.O.」。 ...
サイドクロス2重とび(C.S.) サイドスイングで終わる、「サイドクロス2重とび(C.S.)」では、 2重とびのタイミングで最初の交...
360フルターン(前O→S→後O 1) 前O→S→後O 基本となる「360フルターン」では、 後半の180度部分だけを見ると、...
背面あや3重とび(O.TS.TS.) 「O.TS.TS.」なので、「オープン、背面交差、背面交差」と跳んでいる。 背面交差(T.S....