サイドE.B.4重とび(S.EB.S.EB.(同側))

サイドE.B.4重とび(S.EB.S.EB.(同側))

1跳躍の間に、「サイドE.B.2重とび(S.EB.)」を2回行う。
同じ側でサイドスイング(S)しているので、
自分が跳びやすい、好きな方の側で。
サイドスイング(S)を同じ側で行うということは、
2回の前後交差(E.B.)もまた同じ側になる、ということ。
「S.EB.」を2回連続で行うというよりも、
一番のポイントは2回旋目から3回旋目に至る技のつなぎである「EB.S.」。
その流れで「EB.S.EB.」をおさらいして(同じ側で行っている、2の映像の方)。
前後交差(E.B.)からサイドスイング(S)を行うのに、
後ろ側の腕をいったん外に出す(開く)が、
サイドスイング(S)の回旋の動き(流れ)は、
そのまま最後の前後交差(E.B.)へとつなげている。
「S.EB.」での腕の使い方がそもそもそうなのだが、
それを前後交差(E.B.)からつなげているということ。
最初は1回旋1跳躍でS、E.B.、S、E.B.、S、E.B.、、、と跳んでみて、
次は「S.EB.」を連続で行ってみる。
そうして技の流れの感覚を掴んだら、
最後に1跳躍(4重とびでの)「S.EB.S.EB.(同側)」に挑戦。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加