NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/11/4 2012/11/4 4重とび, Trick トリック, クロストリック, サイドスイングトリック
2回あるサイドスイング(S)を左右それぞれで行う「S.C.S.O.」。 同じ側で行うのとは逆に、 技をつなげていく腕の流れは自然に行える。 サイドスイング(S)からクロス(C)を跳んだ、下側の腕を開くようにすれば、 そのまま逆側へのサイドスイング(S)にうまくつなげるし、 その腕の状態がまた、次のオープン(O)に無理なくつなげる位置になっている。
admin
あや2重とび(はやぶさ、ダブルアンダークリスクロス) C.O. (Double Under Criss Cross) 2種類存在する...
記事を読む
1回旋2跳躍(ダブルバウンス、リバウンドジャンプ) Double Bounce 1回縄を回す間に、リズムよく2回跳ぶ動きをする技。 ...
360(前O→ターン→前Sからの1) 前O→前S→後S→後O 「180(前とびから前とび(前O→前O))」に似たような縄さばきで...
E.B.サイドE.B.3重とび(EB.S.EB.) 前後交差(E.B.)からサイドスイング(S)を介して、 再び前後交差(E...
フェイク2重とび フェイク前とびを、これ2重とびでできないかなって跳んでみた。 まったく跳ばないでから回し2回、というのも変なので、...
ホップスコッチ Hopscotch 「サイドストラドル」でパー(足を開いた状態)のあと、 足を閉じる勢いを利用して、片足は閉じ(片...
90 Turn to the side(Quarter Turn) ローテーショントリックでは、 体の向きを変えながら前とびや交差...
サイドクロス3重とび(S.S.C.) 跳ぶタイミングも、サイドスイングを左右に振ることも、3重とびであることも、 「サイドオープン3...
180クロスクロス(前クロスから前リクロス(サイドスイングでの切り返し:即入)) (前C→後S→前-C) 「180クロスクロス(前ク...
180E.B.(前E.B.→後SS→後E.B.)b 前(右腕前)E.B.→(右回り)後左SS→後(右腕前)E.B. 前E.B.を...