NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2012/1/4 2020/4/29 2重とび, Trick トリック, オープントリック
なわとびを始めて最初にやってくる壁のようなもの。 確かな練習と、ロープの長さの調節、リズムが取れるようになれば、 きっとできるようになる。 これもまた、多重回旋を追及していくうえでは基本となる技。
admin
サイドT.S.2重とび(TS.S.) Double Under Side Swing T.S. ってことになるのだが、 普通のサイド...
記事を読む
クロスクロス3重とび(トリプルアンダークロスクロス、交差入れ替え3重とび) Triple Under Cross Cross、(C.-...
180E.B.(前E.B.から前E.B.(体ターン後に背面サイドスイング有2))a 前E.B.→前Sb→前E.B. 前(右腕前)E....
側回旋と前後交差とび(サイドE.B.) Side Swing & E.B. サイドスイングからのE.B.。 「E.B.」を...
背面サイドクロスオープン4重とび(Sb.Sb.C.O.) 「Sb.Sb.O.C.」とは後半が逆。 (O.C.)ではなく(C.O.)と...
180(背面サイドスイング)h 前とび(O)を跳んだ直後から、 体の向きを変えつつ腕を背面サイドスイング(Sb)の形に持っていき、 ...
ヒールタッチ(ヒールタップ) Heel Touch、Heel Tap 前に足を出したときに地面にかかとをつける。 そして出した足を...
360クロスフルターン(前C→前C) 前C→前C この「360クロスフルターン」も少し特殊。 前クロス(C)から前クロス(C)...
360(前O→ターン→前Sからの3) 前O→前S→前S→前O 少し特殊な縄さばきの部類、前Oから180ターンして前Sからのその3...
サイドクロス4重とび(O.C.S.O.) 連続して同じ技を2回旋で続けるところがなくなると、 回旋するごとに跳ぶ技を変えていかねばな...