NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2013/1/5 2013/1/5 4重とび, Trick トリック, サイドスイングトリック, 前後交差(E.B.)
「S.EB.」から「EB.Sb.O.」につなげていく感じ。 サイドスイング(S)から前後交差(E.B.)へは自然につなげていき、 そこから前側の腕を横に開けば背面サイドスイング(Sb)につながり、 続けて後ろ側の腕を開けばオープン(O)となる。 それぞれの技につなげていく、それぞれの腕の動きを意識して。
admin
6重とび(シックスタプル、シックスタプルアンダー) Sixtuple Under 5重とびから6重とびの壁。 これがものすごく分厚...
記事を読む
180E.B.(前E.B.から前E.B.(サイドスイングでの切り返し:逆側))a (前E.B.→後S→前S(逆側)→前E.B.) 前...
360クロスオープン(切り返し) 前C→後C→前O 「切り返し」という技術を応用して「360クロスオープン(切り返し)」に。 ...
背面交差と前交差でのあや3重とび(C.O.TS.) 背面交差(T.S.)と前交差(C)でのあや3重とびで、 最後の組み合わせは、「C...
サイドクロス2重とび(S.-C.) サイドクロスの普通の流れ、腕の使い方だと、 サイドに振った側の腕を、交差させる腕の上側に持ってく...
360クロスクロスフルターン(2サイドスイング 1) 前C→S→S→前-C 「クロスクロスフルターン」の種類をいくつか。 「3...
背面サイドクロス4重とび(Sb.C.O.O.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「Sb.C.O.」と「C.O.O.」。 「C....
L.S.クロス(エルエスクロス) L.S. Cross 技の構造としては、 「交差とび」をした時に、 交差の下側になっている腕の...
180E.B.(前E.B.から後E.B.(背面サイドスイング2回旋))b 前E.B.→後Sb→後Sb(逆側)→後E.B. 前(右腕前...
180(後とびから前とび(後O→後S→前O)) 後とび(O)からサイドスイング(S)を介して前とび(O)への180を行う場合、 普通...