NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2013/10/8 2013/10/8 Trick トリック, クロスコンビネーション, ローテーショントリック
前C→S→後-C
基本となる「360クロスクロスフルターン」では、 後半の180度部分だけを見ると、 後Cを跳んだあとからの、切り返しでの前-Cの部分でもある。 それを切り返さずに(360度の向きを変えながら)、 サイドスイング(S)が下から上に廻ってくる動きのまま後リクロス(-C)を跳ぶ。 これが「360クロスフルターン(前C→S→後-C 1)」。
admin
180クロスオープン(前クロスから前オープン(サイドスイングでの切り返し:逆側)) (前C→後S→前S(逆側)→前O) 「180クロ...
記事を読む
360クロスオープンオープン(前C→後O→前O) では前半部分のもうひとつの答え。 前クロス(C)から後オープン(O)へと持っていく...
360(背面サイドスイング2) 前O→左前Sb(しながら左回りフルターン)→左前Sb→前O 背面サイドスイング(Sb)での360...
6重とび(シックスタプル、シックスタプルアンダー) Sixtuple Under 5重とびから6重とびの壁。 これがものすごく分厚...
90(前とびから前とび) サイドスイングも切り返しもなしで、 前とびを続けながら体の向きを変えることは、 これまた特殊な技(技術)...
サイド背面サイドオープン3重とび(S.Sb.O.) 「かえし2重とび(S.Sb.)」から、さらに前とび(O)での3重とび。 「かえし...
フェイク180オープンクロス(背面) 前オープン(O)のあとに体の向きを変えながらも、 体の前側まで縄を回してきてサイドスイング(S...
E.B.サイドオープン3重とび(EB.S.O.) 「サイドE.B.2重とび(EB.S.)」ではサイドスイング(S)で技を終えたが、 ...
サイドクロス5重とび(S.S.C.O.C.) 「S.S.O.C.O.」とは逆に、 後半部分でクロスから、 クロス(C)・オープン(...
背面サイドクロスクロス4重とび(Sb.S.C.-C.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「Sb.S.C.」と「S.C.-C.」。...