NAWATOBI / なわとび
NAWATOBI ROPESKIPPING JUMPROPE
2013/9/16 2013/9/16 Trick トリック, クロストリック, ローテーショントリック
前C→S→S→前C
「クロスフルターン」の種類をいくつか。 「360クロスフルターン」で360度ターンをしたあと、 サイドスイング(S)をもう1回旋入れてから前クロス(C)。
admin
前後背面交差3重とび(TS.EB.C.) 「TS.EB.O.」と同じような流れなので、 まず習得しておくべき技術の2つの技。 「背...
記事を読む
180クロス(前クロスから後クロス(前C→S→後C))、ワンエイティクロス 基本の技となるローテーショントリックをクロス(C)で行った...
180(前とびから前とび(前O→前O)) この180は少し特殊。 前とび(O)から前とび(O)での180で、 しかもあいだにサイド...
180の3重とび(Triple Under 180) 「180の2重とび」で、 体の向きを180度後ろへ変えるための動作であるサ...
サイドクロス4重とび(S.C.C.O.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「S.C.C.」と「C.C.O.」。 2番目と3番目...
360(前O→ターン→前Sからの3) 前O→前S→前S→前O 少し特殊な縄さばきの部類、前Oから180ターンして前Sからのその3...
あや4重とび(C.C.C.O.) 「C.C.C.O.」なので、「クロス、クロス、クロス、オープン」と跳んでいる。 前交差(C)が3回...
背面サイドE.B.2重とび(EB.Sb.) 「E.B.」からの「背面サイドスイングE.B.2重とび」。 背面サイドスイング(Sb)で...
背面サイドクロス4重とび(Sb.C.O.C.) 技を分解して必要な技術を見るとすれば、「Sb.C.O.」と「C.O.C.」。 「Sb...
オープン背面サイドT.S.3重とび(O.Sb.TS.) 技を分解すると「O.Sb.」と「Sb.TS.」。 技の後半の、背面サイドスイ...